宮崎県都城市の藤元上町病院 藤元上町病院

リハビリテーション科Rehabilitation

365日患者様の回復を
全力で
サポートいたします。
病気やけが、寝たきりなどによって身体が不自由となった人々に対し、身体と心の両面から機能回復・維持を図る医療の一つです。
当院ではリハビリテーション専門医、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、リハビリ助手合わせて総人数35名以上で対応しており脳血管障害の方を主として、リハビリテーションを行っています。
患者様が心身ともに回復し安心して社会に復帰できるように当院では専門医師によるケアや、ストレスを感じやすい患者様にリラックスした状態でリハビリに取り組めるよう、リハビリ専用の個室を3部屋完備しております。
患者様の回復を全力でサポートいたします。

リハビリテーション科専門職についてrehabilitation staff

  • 言語聴覚士
    言語聴覚士は医療従事者の一員として、理学療法士・作業療法士と共にリハビリテーションを行っています。 全国では約25000人おり、現場ではまだまだ人手不足な状態と言われていますが、当院では他病院と比べ、多くの言語聴覚士が勤務しています。 言語聴覚士は脳卒中、神経・筋疾患などによって起こる障害(構音障害、高次脳機能障害、摂食・嚥下障害など)に対し、絵カードを用いた会話訓練、食物を用いた直接嚥下訓練、本を用いた構音訓練など、これに必要な検査及び助言、指導、その他の援助を行い、一人一人にあったリハビリを提供しています。
    言語聴覚治療の様子
  • 作業療法士
    作業療法とは、患者様が社会復帰するためのリハビリテーションの一つです。身体を動かして作業をすることで、心を癒したり、生活に適応する能力を回復させることを目的としています。 具体的には、脳梗塞やその他の病気などで体が不自由になってしまった患者様等に対して、運動を行い動かす力を回復させ、更衣、整容、食事、排泄、入浴などすべての日常生活動作に対して指導、援助を行っていきます。 また、なじみのある作業を通して身体や精神機能の向上を目指していきます。 手段としては、農作業、園芸、手芸、木工などのあらゆる活動をセラピストの指導のもと一緒に行い、困難な部分に対しては自助具等の作成を行い動作が遂行できるように訓練を行っていきます。
    作業療法の様子
  • 理学療法士
    理学療法士とは、医師の指示のもとに治療体操や運動、マッサージ・電気刺激・温熱などの物理的手段を用いて、運動機能の回復を目的とした治療法、物理療法(理学療法)を行う人のことです。  病気やケガにより、日常生活に支障をきたした方々に対して、起き上がり、立ち上がり、歩行などの基本的な動作能力の回復を図る、身体的なリハビリテーションに携わる職種です。
    理学療法の様子

リハビリへの取り組みについてapproach

  • 定期的なレクレーションの開催
    病院内での長い入院生活は、日々の変化に乏しく、患者様にとっては月日の移り変わりを感じにくく、また気分も落ち込みやすくなります。そこで、当院では作業療法士が中心となり、全ての職種が参加し、病院全体で月1回の行事を兼ねたレクレーションを実施しています。

    季節感のあるレクレーションを実施することにより、見当識障害の改善や精神機能の賦活を図っています。また集団活動を通し社会交流の場や、皆で楽しく体を動かす場の提供に努めています。多くの患者様から「楽しかった!」「病院でこんな行事があるなんて思わなかった。」「皆のいつもと違う顔が見れて面白かった。」などといった感想を頂いています。
    リハビリレクレーションの様子
  • リハビリ教室
    藤元上町病院では、院内の患者様に限らず、地域の皆様や退院された患者様、ご家族の方々を対象に、定期的にリハビリ教室を実施しています。

    リハビリや介護におけるポイントの説明や注意点の案内などをセラピストが行うだけでなく、コメディカルによる医療相談を行っています。 リハビリ教室についてはこちら
    リハビリ教室の様子

診察時間のアイコン診療時間consultation

平日午前 平日午後 土曜日
受付時間 8:00~12:00 13:30~17:00 8:00~11:00
診療時間 8:30~12:00 14:00~17:30 8:30~12:30
電話でお問い合わせ 0986-23-4000

※診療の際には保険証等ご持参くださいますようお願い申し上げます。

藤元上町病院の院内イメージ 藤元上町病院の院内イメージ 藤元上町病院の院内イメージ 藤元上町病院の院内イメージ 藤元上町病院の院内イメージ 藤元上町病院の院内イメージ